京都
八坂神社 奉納演技披露
2023年5月7日(日)13:30~13:50
京都・八坂神社で大江戸玉すだれを演じさせていただきます。
GW最終日の5月7日(日)八坂神社の舞殿にて奉納演技披露の予定です。
どなたでもご覧いただけますので、お詣り方々どうぞお出かけください。
京都版
~舞う・語る~ はしゃぐ楽
Hasyagura ~dance・tales・make merry~
神楽ならぬ“はしゃぐ楽”。舞う、語る、そして、はしゃぐ。
京都・岩倉で特別公演を開催します。
玉すだれ、オペラ、ダンスのコラボレーションをお楽しみください。
「はしゃぐ楽」2021東京公演より
2023年5月6日(土)18:00より
会場/お申込み
- 京都市左京区岩倉
- (詳細はお申込み時にお伝えします)
- 会費 2000円
- お申込み 090-8779-2949
出演者
- 玉すだれ(佃川燕也社中)
- オペラ(日高千聡)
- ダンス(ハイディー・S・ダーニング)
大江戸玉すだれ公演2022 カルチャーMix
寄席チャンネルにて放送決定
大江戸玉すだれ公演2022「大江戸カルチャーMix」を収録した番組が
寄席チャンネルで放送されます。
放送日:2/12(日)21:00、2/14(火)23:00、2/18(土)24:00 他
番組案内(寄席チャンネル)
https://www.yosechannel.com/posts/40977103?categoryIds=5247713
番組表(寄席チャンネル)
https://www.yosechannel.com/pages/5148254/page_202108042151
大江戸玉すだれ公演2022~新しい『玉すだれ』の世界を!
- 玉すだれ端唄メドレー「江戸の香り」
義太夫「やぐらのお七」
“南米”玉すだれ(※)
オペラ名曲メドレー&スターライト玉すだれ(※)
浮世節×玉すだれ「たぬき」
寄席の音曲(立花家橘之助)
かっぽれ玉すだれ
勢揃い!大江戸玉寿多れ「縁起口上」
(※)番組構成、音楽著作権の都合上、一部ご覧いただけない部分や本番とは異なる場面がございます。
公演本番とはひと味違う妙味を、ぜひお楽しみください。
大江戸玉すだれ公演2022
大江戸カルチャーMix
浮世節×玉すだれ 義太夫×玉すだれ オペラ×玉すだれ
本公演のアーカイブ配信を開始しました。
こうあるべきという本寸法を拭い去る!
これまで同時に演じられることのなかった各分野の芸能に
玉すだれという「軸」を通し、新たな演出で披露します。
2022年11月24日(木)
完売御礼
14:30開演 14:00開場
(16:30終演予定)終演後に玉すだれ体験会あり
会場
- 国立演芸場
- 東京都千代田区隼町4-1
アクセス
- ・東京メトロ半蔵門線/南北線 永田町駅
4番出口 徒歩5分
・半蔵門線 半蔵門駅
6番出口(エレベーター・エスカレーターあり)1番出口 徒歩8分
入場料
- 前売 3,000円 / 当日 3,500円(全席指定)
チケット取扱い 完売御礼
- 国立劇場チケット売り場
- イープラス(9月11日(日)10:00発売開始)
(スマートフォン / PC / ファミリーマート店舗内専用機器でも購入可能)
出演者
- 【浮世節】
- 弾き語り 立花家 橘之助
- 【義太夫】
- 浄瑠璃 竹本 三桝太夫
- 三味線 豊澤 岬輔
- 【オペラ】
- ソプラノ 日高 千聡
-
バリトン 落合 一成
- 【大江戸玉すだれ】
- 佃川 燕也
- 佃川 松芭 はじめ
- 大江戸玉すだれ パフォーマー
-
振付・監修 出雲 蓉
玉すだれ体験会
- 終演後、客席にて<玉すだれ体験会>を開催いたします。お時間の許す方はぜひご参加下さい。体験無料、玉すだれの貸出しもございます。
アーカイブ動画配信を予定しています。
- 生で観覧できない方も、もう一度観たいかたも、映像ならではの角度からお楽しみください。視聴方法など詳細決定次第こちらでお知らせいたします。
お問い合わせ
- 一般社団法人大江戸玉すだれ事務局
- info@tamasudare.com
- 090-8779-2949
文化庁「ARTS for the future 2」
コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業補助対象事業
~舞う・語る~ はしゃぐ楽 有料オンライン配信のご案内
神楽ならぬ“はしゃぐ楽”。舞う、語る、そして、はしゃぐ。
2021年11月5日(金)中央区立月島社会教育会館ホールで開催された
公演の模様をダイジェスト版(60分)でご覧いただけます。
- 出演者
- 佃川燕也
- ハイディー・S・ダーニング
- 春風亭ぴっかり☆(現・蝶花楼桃花)
- 鶴田弥生/小池あや/三遊亭しゅりけん
配信視聴料
- 2000円
視聴ご希望のかたは
- ・お名前
- ・ご連絡先
- を下記までご連絡ください。折り返し視聴方法をお伝えします。
-
- info@tamasudare.com
文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業
コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業
岡山公演
竹の町に笑顔の花を
~マービー復興&竹風会10周年記念~
竹風会は大江戸玉すだれ岡山社中として、岡山真備町を拠点に活動をしています。真備町の西日本豪雨災害からの復興と竹風会10周年を記念して公演を開催します。
チラシPDF
イベントに対するガイドラインにのっとり、
最善の感染予防対策の上で予定通り開催いたします
2022年2月20日(日)
14:00開演 13:00開場
会場
- マービーふれあいセンター 竹ホール
- 岡山県倉敷市真備町箭田40-1
アクセス
- 井原線 吉備真備駅から徒歩15分
入場料
- 前売 / 当日 1,000円(全席自由)
中学生以下無料(要整理券)
チケット取扱い
- マービーふれあいセンター窓口(前売り・整理券取り扱い)
086-698-9111
アルス倉敷チケットセンター- 080-434-0010
お問い合わせ
- 竹風会
- 090-2863-9730
出演者
- 大江戸玉すだれ 竹風会
- 備中神楽・矢掛社
- 吉備真備太鼓
大江戸玉すだれ主催公演
~舞う・語る~ はしゃぐ楽
Hasyagura ~dance・tales・make merry~
神楽ならぬ“はしゃぐ楽”。舞う、語る、そして、はしゃぐ。
「動く版画」の世界で、新たな技芸の表現に挑戦します。
チラシPDF
動画配信を予定しています。決定次第お知らせいたします。
2021年11月5日(金)
14:30開演 14:00開場(16:00終演予定)
会場
- 中央区立月島社会教育会館 ホール
- 東京都中央区月島4-1-1 月島区民センター4階
アクセス
- ・都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線「月島」駅より徒歩5分
・都バス「月島三丁目」より徒歩1分
・江戸バス(コミュニティバス)「月島区民センター」より徒歩1分
入場料
- 前売 3,000円 / 当日 3,500円(全席自由)
チケット取扱い
- イープラス(10月4日(月)10:00発売開始)
eplus.jp(スマートフォン / PC / Famiポート)
お問い合わせ/ご予約
- 一般社団法人大江戸玉すだれ事務局
- info@tamasudare.com
- 047-440-1557
出演者
- 佃川燕也(大江戸玉すだれ)
- ハイディー・S・ダーニング(舞踊)
- 春風亭ぴっかり☆(落語家)
- 鶴田弥生/小池あや/三遊亭しゅりけん(お囃子連中)
鳥越アズーリFM
「運命開花☆着物deドリーマーズ」に出演します。
大江戸玉すだれのパフォーマー&インストラクター。そして、ひよりん玉すだれ工房の玉すだれ製作者でもある佃川ひよりがインターネットラジオに登場します。
鳥越アズーリFM「運命開花☆着物deドリーマーズ」番組サイトやTwitterから応援コメントをお待ちしております!
2021年12月2日(木)
15:00~15:50 アーカイブ配信が予定されています
アーカイブ配信をお楽しみください
鳥越アズーリFM
TOKYO CULTURE LIVE STUDIO出演
「伝統文化体験&パフォーマンス」で、大江戸玉すだれ動画公開中
オリンピック・パラリンピックはスポーツだけでなく、文化の祭典でもあります。
伝統文化やパフォーマンスなど、東京の、日本の文化を発信するオンライン・スペシャルサイトに「玉すだれ」も取り上げていただきました。
大江戸玉すだれ家元・佃川燕也と佃川松芭がパフォーマンスを披露するとともに、司会の方に玉すだれの入門編を伝授しています。
TOKYO CULTURE LIVE STUDIO
大江戸玉すだれの新しい紹介動画が出来ました。 ご覧ください…!
【公演および体験会中止のお知らせ】
5月2日(土)に予定しておりました浅草公会堂での
「玉すだれ博覧会2020〜寿ぐ〜」及び4月11日,19日,21日の体験会
新型コロナウィルス感染拡大防止の取組み状況を鑑み
すべてを中止とさせていただきます
イベントを楽しみにお待ちいただいていた方には心よりお詫び申し上げます
何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます
◇
チケットの払い戻しは、チケットご購入先にてお手続きをお願いいたします
-
- 浅草公会堂窓口でご購入いただいた方
- チケットをご持参の上、浅草公会堂チケット窓口にお越しください。
直接払い戻しをさせていただきます。
- チケットをご持参の上、浅草公会堂チケット窓口にお越しください。
-
- チケットぴあでご購入いただいた方
- チケットの引取方法などにより手続きが異なります。
- 公演中止・延期・発売方法変更による払い戻しページにアクセスしていただき、
該当の払い戻し方法の説明ページにお進みください。
- チケットぴあでご購入いただいた方
チケットぴあ「公演中止・延期・発売方法変更による払い戻しページ」
※払い戻しは3月27日(金)以降、5月2日までにお願いいたします※
◇
お手数、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
今後とも玉すだれ芸と大江戸玉すだれを、何卒よろしくお願い致します。
-
- お問合せ 大江戸玉すだれ事務局
03-3421-6145
info@tamasudare.com
- お問合せ 大江戸玉すだれ事務局
2020年5月2日(土)
昼の部 12:00開演 (11時30分開場) 終演予定 15:30 ― 中止 ―
夜の部 17:00開演 (16時30分開場) 終演予定 20:30 ― 中止 ―
※入替制
会場
浅草公会堂
東京都台東区浅草1丁目38-6
入場料
第一部 前売 2,500円 当日 3,000円
第二部 前売 2,500円 当日 3,000円
チケット取扱い
チケット販売開始は3月1日(日)午前10:00より
- 浅草公会堂チケット窓口
- チケットぴあ
- 500-267(Pコード)
- 0570-02-9999(自動音声による24時間受付)
- https://t.pia.jp/(インターネット)
2019年11月29日(金)
ご来場ありがとうございました。
昼の部 14:00開演 13時30分開場
夜の部 19:00開演 18時30分開場
会場
国立演芸場
東京都千代田区隼町4-1 電話:03-3265-7411(代表)
アクセス
半蔵門線 半蔵門駅
6番出口(エレベーター・エスカレーターあり)・1番出口から 徒歩約8分
有楽町線/半蔵門線/南北線 永田町駅 4番出口から 徒歩約5分
入場料
3000円(全席指定)
チケット取扱い
チケットぴあ
0570-02-9999(自動音声による24時間受付)
発売日 9月2日(月)午前10:00
電話受付、インターネット、チケットぴあ店舗のほか
セブン‐イレブン店頭の専用機械でもご購入いただけます。
https://t.pia.jp/(インターネット)
Pコード 496-205
国立劇場チケット売り場
発売日 9月2日(月)
窓口販売のみ(10時~18時)電話予約・電話受付は行っておりません
【 予定演目 】
・玉すだれ江戸端唄メドレー
・ラジオ体操玉すだれ~BEAT IT
・スターライト玉すだれ
・落語×大江戸玉すだれ
・豪雨災害から復活御礼「真備音頭」
・大江戸玉寿多れ縁起口上 ほか
bayfm 「金つぶ」出演
2019年7月19日(金)19:00~20:56
大江戸玉すだれ副理事長の佃川 松芭が、bayfm金曜日の人気番組「金つぶ」に出演いたします。佃川 松芭は、ウィーン国立歌劇場で大江戸玉すだれを披露してきたばかり。ウィーンでの話も聞くことができるでしょう。
bayfm 78 金つぶ
金曜つぶやきショーで “金つぶ”!テレビや新聞のニュースとはちょっと違う、ラジオならではの「今、知りたいこと」を、毎週一つのテーマに絞って、じっくりと時間をかけて、リスナーの皆さんと一緒に考えていく番組です。
パーソナリティーは小島嵩弘さん
アシスタントは山崎怜奈さん(乃木坂46)
ネットブレーン ニック土屋さん
出演予定時間は19時40分頃~20時20分を予定
ページトップへ
ジャパン・カルチュラル・フェスティバル(ウィーン)
2019年7月14日(土)
ご声援ありがとうございました。
2019年は日本オーストリア国交樹立150年の記念すべき年。ウィーンで開催されるジャパン・カルチュラル・フェスティバルにて、大江戸玉すだれを披露いたします。舞台はなんと世界三大オペラハウスのひとつ、ウィーン国立歌劇場です。大江戸たますだれを通して日本オーストリアの友好を深めてまいります。
日本からもぜひご声援ください。
会場
Wiener Staatsoper ウィーン国立歌劇場
18:00開演、入場無料
アフリカ日比谷フェスティバル
2019年6月22日(土)ご来場ありがとうございました。
15:10~出演予定
会場
日比谷公園・大噴水広場
東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」、東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」、都営地下鉄三田線「日比谷」下車 (A10・A14)出口すぐ JR「有楽町」下車 徒歩8分
入場料
無料
アフリカはじめ世界各国本場の料理が勢ぞろいのフードコート、 各国の珍しい&カワイイ雑貨や民芸品が勢ぞろいのバザールなど盛りだくさん!!! イベントは、6月20日・21日に出展ブース・プレオープン、22日(土)・23日(日)にメイン開催。
大江戸玉すだれは、6月22日(土)15:10から出演予定です。
大江戸玉すだれ 二十五周年「日日これ好日」
第73回文化庁芸術祭参加公演
2018年10月30日(火)
昼の部 14:00開演 13時30分開場
夜の部 19:00開演 18時30分開場
ご来場誠にありがとうございました。
会場
東京都千代田区隼町4-1 電話:03-3265-7411(代表)
アクセス
半蔵門線 半蔵門駅
6番出口(エレベーター・エスカレーターあり)・1番出口から 徒歩約8分
有楽町線/半蔵門線/南北線 永田町駅 4番出口から 徒歩約5分
入場料
3000円(全席指定)
チケット取扱い
チケットぴあ
0570-02-9999(自動音声による24時間受付)
https://t.pia.jp/(インターネット)
発売日 9月2日(日)午前10:00
Pコード 487-599
電話受付、インターネット、チケットぴあ店舗のほかセブン‐イレブン、
サークルK・サンクス店頭の専用機械でもご購入いただけます
【 予定演目 】
・相撲甚句玉すだれ
・松尽くし(影絵入り)
・江戸俗曲メドレー
・珍芸・山寺の和尚さん
・スターライト玉すだれ
・大江戸玉寿多れ縁起口上 ほか
第23回 新川寄席 燕飛び立つぴっかり☆光る
~燕也・ぴっかり☆の会~
寄席のお囃子あれこれ
ご来場ありがとうございました。
2019年6月16日(日)
14:00開演 13:30開場
会場
新川さくら館
江戸川区 新川さくら館╱東京都江戸川区船堀7-15-12
電車をご利用の場合: 都営新宿線船堀駅より徒歩16分
バスをご利用の場合: 都営バス(錦25)「船堀七丁目」下車徒歩3分
入場料
前売り/江戸川区民 1,000円 一般 1,500円
(全席自由・定員90名)
ご予約/お問い合わせ
新川さくら館
03-3804-0314
【 出演】
・佃川 燕也(大江戸玉すだれ)
・春風亭 ぴっかり☆(落語家)
◇
・鶴田 弥生(三味線演奏家)
・三遊亭 じゃんけん(落語家)
・大江戸玉すだれ連中
小石川後楽園「花菖蒲を楽しむ」
2018年6月3日(日)※雨天中止
①11時30分②13時30分(各回約30分)
会場
-
- 小石川後楽園
- JR 水道橋駅西口・飯田橋駅下車 東口 徒歩8分
都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅下車 C3出口 徒歩3分
東京メトロ東西線・南北線・有楽町線 飯田橋駅下車 A1出口 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅下車 1番出口 徒歩8分
-
- 無料(入園料別途)
- 6月にはハナショウブが見ごろをむかえます。菖蒲田の木道を歩き、新緑を見上げれば、江戸紫の市松模様、大江戸玉すだれの衣装が見えるはず。出演は佃川燕也、佃川松芭。お庭のど真ん中「松原」で披露いたします。6月3日(日)は小石川後楽園散策と大江戸玉すだれをお楽しみください。
セミワールドフェスティバル
2018年5月4日(金・祝)
15:10~15:30
会場
-
- 新宿中央公園・水の広場
- JR・小田急線・京王線 新宿駅から徒歩約10分
東京メトロ丸の内線 西新宿駅から徒歩約5分
都営大江戸線 都庁前駅から徒歩1分
-
- セミワールドフェスティバルに参加します。
世界中の国々の文化を紹介し世界の縮小版”セミ・ワールド”を再現。特にアフリカににルーツを持つ国、文化、人々をフィーチャーしたイベントです。大江戸玉すだれは4日(祝)のステージイベントに参加します。観覧無料。ステージ後のには、玉すだれをさわっていただける時間も予定しています。ステージの進行によっては時間の前後が予想されますが、周りはフードコートやワールドバザールなどお楽しみたくさん。応援をよろしくおねがいします。
- セミワールドフェスティバルに参加します。
第4回 新川千本桜まつり
2018年4月1日(日)
午前10:00~14:40
ご声援ありがとうございました。
会場
-
- 新川さくら館・桜橋
- 江戸川区 新川さくら館╱東京都江戸川区船堀7-15-12
電車をご利用の場合: 都営新宿線船堀駅より徒歩16分
バスをご利用の場合: 都営バス(錦25)「船堀七丁目」下車徒歩3分
-
- 今年も新川さくら館の千本桜まつりに出演します。桜には、江戸の粋・江戸の芸!大江戸玉すだれ!です。
- 和太鼓演奏、葛西囃子、おしゃらく、紙切り、篠笛演奏もご覧いただけます。
また新川さくら館では、歌舞伎十八番と三大名作でみる『歌舞伎の小道具展』が開催中。実際の舞台で使われる歌舞伎の小道具の数々が展示されます。 - 催しものが盛りだくさんです。イベントスケジュールを確認して、是非お花見にお出かけ下さい。
- 大江戸玉すだれの出演時間は14:20からの予定です。
大江戸玉すだれと向島芸者
「トパコ」オープニングイベント
ご来場ご声援ありがとうございました。
催しの様子がNHK首都圏ニュース845で取り上げれられました。
2018年3月24日(土) 午後1時から
- 大江戸玉すだれの出演時間は13:10ごろ
会場
-
渋谷マークシティ マークイベントスエア
(1階 ホテルエントランス付近)
-
観覧無料、出入り自由
- 2020年に向けて都民パフォーマーが集結!東京都の文化プログラムが始動します。都民パフォーマーズコーナーで「トパコ」。その記念すべき第1回のトップバッターは大江戸玉すだれです。
高校生バンド、マンドリン、ジャズバンド、合唱、よさこい、JAZZ&手話ダンス、キッズチアダンスもご覧いただけます。
小石川後楽園「梅る庭園へ」
NHKラジオ「ラジオ深夜便」に出演
2018年1月3日(水)
午前4:00ごろ~(1月2日深夜)
出演者
- 大江戸玉すだれ 理事長 佃川燕也
- 2018年は深夜のラジオ出演からスタートです。1月の2日の深夜、NHKラジオ「ラジオ深夜便」に大江戸玉すだれ理事長の佃川燕也が出演します。
- 深夜の4時台に「“玉すだれ”を語ろう」と題した対談に出演予定です。
- 夜更かしするか、早起きするか悩ましいところ。正月2日はラジオを枕元において聞き逃しのないように。
- 詳しくはラジオ深夜便
寿・新春 江戸の楽しいお正月
2018年1月6日(土)
9:00~15:00
ご来場ありがとうございました。
会場
-
江戸川区 新川さくら館
東京都江戸川区船堀7-15-12
アクセス
- 電車をご利用の場合: 都営新宿線船堀駅より徒歩16分
バスをご利用の場合: 都営バス(錦25)「船堀七丁目」下車徒歩3分
出演者
- 大江戸玉すだれ 佃川燕也社中
- 今年も新川さくら館の新春イベントに大江戸玉すだれが出演します。イベントのテーマは江戸のお正月。年の初めはおめでたくて縁起がいい大江戸玉すだれを見て運気アップを。
- 大江戸玉すだれの出演時間は1回目/11:00~11:50 2回目/13:00~13:50の予定です。
- 当日は、江戸太神楽、縄跳び演技となわとび遊び、江戸のあそび、書初め、朝市もあります。
- 詳しくは新川さくら館
からだで語る芸~大江戸玉すだれと演芸舞踊で紡ぐ江戸の意気~
佃川燕也の世界

ご来場ありがとうございました。
チラシPDF
2017年10月29日(日)
午後2時開演 1時30分開場
会場
-
国立演芸場
東京都千代田区隼町4-1 電話:03-3265-7411(代表)
アクセス
- 半蔵門線 半蔵門駅
- 6番出口(エレベーター・エスカレーターあり)・1番出口から 徒歩約8分有楽町線/半蔵門線/南北線 永田町駅 4番出口から 徒歩約5分
出演者
- 佃川 燕也 大江戸玉すだれ家元
- ゲスト
- 柳家 紫文/柳家 小夏/柳家 小梅(音曲)
- 三遊亭 絵馬(紙切り)ほか
- 演出・振付 出雲 蓉
入場料
- 3000円 (当日 3500円)
チケット取扱い
- e+イープラス
- [PC/携帯] http://eplus.jp
- [直接購入] ファミリーマート
【 番組の一部をご紹介 】
・玉すだれメドレー「深川/かっぽれ/越後獅子(布晒し)」
・舞踊メドレー「かんちろりん/すててこ節/片足かっぽれ」ほか
・舞 踊「松づくし ~玉すだれ影絵入り」
・落 語「ねずみ穴」(玉すだれバージョン)
・大喜利「大江戸玉寿多れ縁起口上」
ご予約・お問い合わせ
- 090(8779)2949
佃川 燕也 Mail: iemoto@tamasudare.com
江戸の寿多居る(すたいる)
~玉すだれと粋なおしゃべりと~
2017年7月29日(土)
午後2時開演 4時終演予定
会場
-
浅草公会堂
東京都台東区浅草1-38-6 電話:03-3844-7491
アクセス
-
銀座線 浅草駅 1番・3番出口 徒歩5分
都営浅草線 浅草駅 A4出口 徒歩7分
東武鉄道 浅草駅 北口 徒歩5分
つくばエクスプレス 浅草駅 A1出口 徒歩3分
出演者
-
佃川 燕也 大江戸玉すだれ理事長
三宅 あみ ジェパネスクナビゲーター
入場料
-
2000円 (当日 2500円)
大江戸玉すだれ理事長の燕也と、三宅あみさんの2人で綴る江戸のスタイル。
三宅あみさんは、先の「玉すだれ博覧会」においても、玉すだれのルーツや歴史を語る対談においでいただきました。
当日は隅田川花火大会の開催日。浅草、隅田川、花火。そんな日は、とにかく江戸通の2人とどっぶり江戸情緒を味わう時を過ごしてみませんか。
※終演後、希望者だけの打ち上げも予定されています。(要予約・別途2000円)
ご予約・お問い合わせ
- 090(8779)2949
佃川 燕也 Mail: iemoto@tamasudare.com
東京新聞に掲載されました
2017年5月28日(日)
東京新聞 朝刊 「世界がびっくり南京玉すだれ」
文化娯楽 17面「話題!?を楽しむ」
手軽で華麗「クールジャパン」として、玉すだれが取り上げられました。
基本的な玉すだれの型、5つを写真で紹介、演技するのは燕也理事長。
あっと驚く技が手軽に身に付くとして、静かなブームになっている。
「玉すだれ博覧会」(5月15日に江戸東京博物館で開催)は全国から26の団体・個人が参加。客席と舞台が一体になったフィナーレの様子を写真で紹介。
大江戸玉すだれ佃川燕也理事長の、日本発祥の芸である説明。御座敷で培われた江戸の粋が持ち味なことも。
ページトップへ
ご来場ありがとうございました。
2017年7月29日(日)
- 江戸東京博物館大ホール
- 午後2時~午後8時(開場は午後1:30)
- 【諸国往来の巻】午後2時から~午後6時30頃まで
【大江戸の巻】午後7時ごろから午後8時まで
会場
- 江戸東京博物館
-
東京都墨田区横網1-4-1 電話:03-3626-9974(代表)
- アクセス
-
JR総武線「両国駅」西口から徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「両国駅」A3/A4出口から徒歩1分
チケットのお求めは
チケットは完売いたしました。ありがとうございました。
- チケット発売日 3月1日(水)午前10:00~
-
- チケット発売初日は、おひとり様2枚まで。
- チケット発売初日は、おひとり様2枚まで。
- チケット取扱い チケットぴあ
Pコード 457-300 - セブン-イレブン、サークルK・サンクス店頭の専用機械
チケットぴあ店舗でも購入いただけます。
チケットは2種類(どちらも全席自由・途中入退場可能)
- 全日チケット 2000円
- 2時から8時まで、すべてご覧いただけます。
- 夜だけチケット 1000円
- 夜7時からご観覧いただけます。
- するとともに、2020年以降を見据えたレガシー創出のための文化プログラムです〜
ご声援ありがとうございました。
2017年4月2日(日)
第3回「新川千本桜まつり」
午前10:00~14:00
- 新川さくら館
- 江戸川区 新川さくら館╱東京都江戸川区船堀7-15-12
電車をご利用の場合: 都営新宿線船堀駅より徒歩16分
バスをご利用の場合: 都営バス(錦25)「船堀七丁目」下車徒歩3分
桜!桜!千本桜祭り!今年も新川さくら館の千本桜まつりに出演します。
手漕ぎ和船が運行する新川の桜橋で繰り広げられる、千本桜祭りアトラクションは、「江戸の粋・江戸の芸」と題して、和太鼓演奏/葛西囃子/おしゃらく、江戸木遣り、江戸和妻。そして、大江戸玉すだれがご覧いただけます。
江戸の芸能を楽しんだ後は、新川さくら館で開催中の企画展、文字と絵でみる『江戸の寿多居る(スタイル)』 ~寄席文字と千社札~で貴重な江戸文字の数々の展示も。
是非お花見にお出かけ下さい。
第3回新川千本桜まつり
FMえどがわ に登場
2017年2月28日(火)
FMえどがわ「あしたへ 笑顔りんりん」
午後15:00~18:00(午後5時頃から30分間出演予定)
FMえどがわに、佃川 松芭(まつば)がゲスト出演しました。玉すだれ博覧会の宣伝もしてきました。番組Facebookにその様子紹介されています。
FMえどがわに、佃川 松芭(まつば)がゲスト出演します。
川瀬なな子さんがパーソナリティーの午後の情報番組「あしたへ 笑顔りんりん」に30分間たっぷりと登場。
玉すだれ芸人としてはもちろん、玉すだれの講師として、大江戸玉すだれの副理事長として各地を飛び回る玉すだらー、佃川 松芭がゲストに呼ばれました。
5/10に開催される「玉すだれ博覧会」がどんな会になるのか、タマハクの雰囲気をいち早くラジオでお聞きください。
放送はインターネットでも配信されていて、FMえどがわのホームページから、全国で聴取できます。
小石川後楽園「梅る庭園へ」
新川さくら館「寿・新春イベント」
ご声援ありがとうございました。
2017年1月7日(土)
9:00~15:00
新川さくら館 野外広場(
雨天の場合は多目的ホール)
午前9:30~15:00(観覧無料)
新川さくら館の新年イベントに今回も出演します。
新年のおめでたい雰囲気にもってこいのお目出度づくし口上「縁起口上」や江戸芸能かっぽれと組み合わせたオリジナル芸「かっぽれ玉すだれ」が間近にご覧いただけます。
イベント内催し「江戸の芸能」にて(1回目)11:00~/(2回目)13:00~に出演予定です。
丸一仙翁社中の寿獅子舞・曲芸、グループ宙の箏曲・尺八演奏もご覧になれます。
会場では、昔懐かしい飴細工や、羽根つき・凧揚げ・コマ廻し・書初めの体験ができるようです。大江戸たますだれ隊から大勢で参加します。ご声援をよろしくお願いします。
これぞ日本の正月をあらためて体感できるイベントです。皆様お誘いあわせのうえ、ご来場をお待ちしております。
第4回佃川燕也・春風亭ぴっかり☆二人会
『燕飛び立つぴっかり☆光る』
玉すだれフェスティバル・イン・五箇山
応援ありがとうございました。
2016年6月25(土)
開場12:00 開演12:30
こきりこ館(富山県南砺市上梨/重文村上家、白山宮そば)
入場料 2,000円
日本全国で玉すだれの演技をする14のグループが、五箇山に集まります。
どうして富山県?それは、玉すだれのルーツは、五箇山のこきりことも言われていますからね。
大江戸玉すだれからも、岡山社中を含め参加します!
どなたでもご覧いただけますので是非応援にいらして下さい。
>ニュースに取り上げられました。
次回は東京で玉すだれ博覧会を開催予定です!詳細が決まり次第このサイトでお知らせします。
JAPAN MATSURI(スイス、ベリンツォーナ)
会場は満席。スイスでも大盛況でした!
2016年4月9(土) 午前11:00~11:30
カステルグランデ(世界遺産)
2016年4月10(日) 午前13:45~
JAPAN MATSURI
スイス・ティチーノ州の州都ベッリンツォーナで、日本の文化の祭典「JAPAN MATSURI」が開催されます。
ベッリンツォーナ旧市街の3つの城と防壁・城壁群としてユネスコの世界遺産にも登録されている町。
4月9日(土)は、まさにその世界遺産のお城、カステルグランデで玉すだれをやってきます。
4月10(日)はJAPAN MATSURIのステージに参加します。
詳しくはこちら
第2回 新川千本桜まつり
ご来場ありがとうございました。
2016年4月3(日)
午前9:30~15:00(雨天実施)
新川さくら館広場・桜橋上でのステージショー(午前11時~午後2時まで)
(観覧無料)
第1回目からの連続参加。新川千本桜まつりに今年も賑々しく彩りを添えます!
ちょうど見頃の“桜たち”をスカイツリーを背景にした絶好のポジションで眺めてみませんか?
江戸木遣り、和妻、琵琶演奏、和太鼓の演奏。江戸の粋・江戸の芸を心ゆくまでお楽しみください。
詳しくはこちら
玉狂
狂言と玉すだれ ~室町の笑ひ 江戸の洒落~
ご来場ありがとうございました。
2015年12月26日(土)
午後14:00 開演 (13:00 開場)
国立能楽堂
狂言 附子 / シテ 野村 又三郎
大江戸玉すだれ /佃川燕也 松乃葉 他
詳しくはこちら
三人縁三巴白波(さんにんゆかりともえのしらなみ)
~隅田川伝法院前の場~
ご来場ありがとうございました。
2015年年3月21日(土)
13:30 開場 14:00 開演
月島社会教育会館 ホール
東京都中央区月島4丁目1番1号4階ホール
三人三様、それぞれ違う分野の芸を持つ芸人が縁あって知り合った。
そこで互いの芸を盗み合い(笑)
春爛漫のこの季節に皆様方にご披露申し上げようと いう趣向。
燕也とあこが落語を、ぴっかりが玉すだれを、あこの伴奏でぴっかりが唄い、燕也が踊る、
勿論、本業も披露しながら三つ巴の大熱演!まずは観てのお楽しみ…。
詳しくはこちら